【全国厳選】ご当地そばをお取り寄せ|本場の味を自宅で楽しもう!

日本には地域ごとに個性豊かな「ご当地そば」があります。
香り高い手打ちそば、寒冷地で育まれた風味の強いそば、具材や食べ方に地域色が出るものなど、バラエティは実に豊か。

「旅には行けないけど、美味しい本場のそばを食べたい!」
そんな方におすすめなのが、お取り寄せできるご当地そばです。

この記事では、楽天・Amazonで購入できる全国の名物そば8選を厳選してご紹介します。
ご自宅で本格的なそば旅を楽しみましょう!


1. 長野県|戸隠そば(とがくしそば)

そばどころとして名高い長野の中でも、特に有名なのが戸隠そば。
香りが強く、のどごしがよい細打ちそばが特徴で、「ぼっち盛り」で提供されるのが伝統的スタイル。

  • 特徴:香り高い・ぼっち盛り

おびなた 4束 戸隠そば 340g×5袋

おびなた 4束 戸隠そば 340g×5袋

2,430円(04/18 21:39時点)
Amazonの情報を掲載しています


2. 山形県|板そば(田舎そば)

太めで噛み応えのある“田舎風”のそば。
冷たくしめたそばを大きな板皿に盛り付けて食べるスタイルで、地元では芋煮などと一緒に食べることも。

  • 特徴:太打ち・コシが強い・ボリューム満点

みうら食品 板そば 240g×20個

みうら食品 板そば 240g×20個

6,321円(04/18 16:04時点)
Amazonの情報を掲載しています


3. 福井県|越前そば

福井の名物そばで、おろしそばとして食べるのが一般的。
そば粉の香りが強く、つゆをぶっかけて大根おろしと一緒に楽しむのが王道。

  • 特徴:香ばしい・おろしそばスタイル

武生製麺 越前そば3人前箱入

武生製麺 越前そば3人前箱入

1,321円(04/18 16:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
武生製麺 和紙越前そば2人前

武生製麺 和紙越前そば2人前

1,006円(04/18 21:39時点)
Amazonの情報を掲載しています


4. 岩手県|わんこそば

岩手名物の“わんこそば”もお取り寄せで!
お椀に一口サイズで次々に提供されるスタイルが特徴で、自宅でもイベント感覚で楽しめます。

  • 特徴:一口サイズ・家族でわいわい

そば処東家のわんこそば 240g

そば処東家のわんこそば 240g

400円(04/18 16:04時点)
Amazonの情報を掲載しています


5. 茨城県|常陸秋そば(ひたちあきそば)

そば粉の品質で有名な「常陸秋そば」を使用した高級感ある逸品。
風味・甘み・のどごしの三拍子がそろった茨城の誇るブランドそばです。

  • 特徴:香り豊か・そば通に人気

常陸秋そば 400g| 半生 そば 蕎麦 ソバ 蕎麦 おそば

常陸秋そば 400g| 半生 そば 蕎麦 ソバ 蕎麦 おそば

1,000円(04/18 21:39時点)
Amazonの情報を掲載しています

6. 新潟県|へぎそば

布海苔(ふのり)という海藻をつなぎに使った独特の風味が特徴。
ツルっとしたのどごしとコシの強さが魅力で、見た目も美しい「へぎ盛り」スタイル。

  • 特徴:布海苔入り・のどごし抜群・独特の緑がかった色

自然芋そば へぎそば自慢ののどごし 270g×15袋

自然芋そば へぎそば自慢ののどごし 270g×15袋

4,680円(04/18 16:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
小嶋屋総本店 布乃利 へぎそば 200g×2袋 乾麺

小嶋屋総本店 布乃利 へぎそば 200g×2袋 乾麺

980円(04/19 03:31時点)
Amazonの情報を掲載しています

7. 島根県|出雲そば

日本三大そばの一つ。割子そばスタイルで食べるのが定番。
黒くてコシの強いそばは、そば殻ごと挽いた“挽きぐるみ”で香りも抜群。

  • 特徴:色が濃い・香りが強い・割子スタイル

本田商店 出雲そば 180g×6袋

本田商店 出雲そば 180g×6袋

2,082円(04/18 21:39時点)
Amazonの情報を掲載しています

8. 栃木県|日光そば

日光の清らかな水で打たれるそばは、キレのある風味が特徴。
風味と食感に優れ、観光地でも大人気。

  • 特徴:細め・上品な香り

ご当地そばで全国を旅しよう!

本場のそばは、それぞれの地域で受け継がれてきた味と文化が詰まっています。
ぜひお取り寄せで、日本のそば文化を味わってみてください!